やさぐれSEの技術メモ

皆が辛い思いをしないようにハマったポイントなどを書きます

Zabbix Server 4.2→4.4のUpdate

Zabbix Server 4.2から4.4へのUpdateメモです。 マイナーバージョンならいけるだろーと思ったら罠があったので記述します。 前提条件 Google Compute Engine Ubuntu Server 18.04 LTS Update パッケージのUpgrade 1.バージョン4.4のリポジトリ設定 $ wget ht…

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net 、忍者AdMax)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイト…

Google Cloud Identityについて

Cloud Identityとは何か Googleアカウントを統合管理する仕組みとなります。 通常のGoogleアカウントですと、アカウント毎の設定となり統合管理が出来ません。 そこでCloud Identityを利用します。 無償で下記に対応可能です。 ・50アカウントまで管理可能 …

Google Cloud の試験であるProfessional Cloud Architectに合格しました

Google Cloud Platform(GCP)の資格試験である「Professional Cloud Architect」に合格しました。 以前、受験するも不合格でした。今回リベンジできて良かったです。 どんな資格なのか Google Cloud のプロフェッショナル資格となります。 https://cloud.goog…

CentOSにVMware PowerCLI Coreをインストールする

環境 CentOS 7.5 インストール方法 Powershellのインストール 1.必要となるパッケージをインストールします。 # yum install libunwind 2.PowerShellのダウンロード ※最新版をインストールすることを推奨します # wget https://github.com/PowerShell/PowerS…

WindowsServer WORKGROUPでのRDPライセンスサーバー設定

はじめに Windows Server のRDPライセンスサーバ等々のGUIによる設定がActiveDirectoryドメインに入っている前提で作られています。 WORKGROUPの場合はコマンドラインでの設定となります。 環境 Windows Server 2016 Standard Edition 設定方法 1.[役割の機…

Google Cloud の試験であるAssociate Cloud Engineerに合格しました

Google Cloud Platform(GCP)の資格試験である「Associate Cloud Engineer」に合格しました。 以前、上位資格であるCloud Architectに挑戦し、惨敗したので受験中に手が震えました。 どんな資格なのか Google Cloud の入門試験のような位置となります。 https…

ffmpegによる動画ファイルからの音声抽出

ffmpegとは ffmpegは動画及び音声を記録・変換・再生するためのOSSです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/FFmpeg LinuxのCLI上でも実行でき、非常に便利です。 今回の環境 Google Compute Engine上で検証を実施しました。 Debian Linuxでの手順となります。 …

GCEのロケールを日本語にする

Google Cloud Platformの仮想サーバであるCompute Engine(GCE)のロケールを日本語にする方法です。 条件 Google Cloud Platform のCompute Engine Ubuntsの最新OS 記述したきっかけ Teratailというサイトで質問を見かけて、検証して回答をしたのでブログに…

Embulkのインストール及びElasticsearchとの連携設定

Elasticsearchに対してデータを投入するEmbulkについて記述しようと思います。 (すっかり忘れていました) 前提条件 RHEL7.4 Embulk v0.9.4 インストール Embulkの最新バージョンを取得します。全ユーザが利用可能なようにしています。 # curl --create-dir…

ブログを移設します

seesaaブログに移設しました。 www.tech-joy.work 今後はこちらを更新する予定です。

Elasticsearch6.3のインストールと考察

Elasticsearch6.3がリリースされましたので、インストールと検証を行いました。 インストールの流れ 検証した結果、下記の流れが良いと思います。 6.3からX-Packも含まれていますので、そのインストールが減ります。 基本的には6.2と変わらないです。 今回は…

Kibanaのインストール及び設定

前回まででElasticsearchの設定について一通り記述しましたので、今回はKibanaのインストールと設定方法を記述します。 Kibanaのインストール (1)Kibanaをダウンロードします。 # wget https://artifacts.elastic.co/downloads/kibana/kibana-6.2.2-x86_64.r…

Elasticsearchのインストール及び設定 その10 SSL設定(任意)

Elasticsearchに対する外部からの接続(API)部分をSSL化します。 こちらは任意の設定となります。 公式HPだけだと正直解りませんでした。 www.elastic.co こちらの記事を基に手順の確立をしました。 www.idata.co.il 上記記事に書かれている「certgen」という…

Elasticsearchのインストール及び設定 その9 スナップショットの作成

設定変更の際や定期的なスナップショットの取得がElasticsearchに不可欠です。 公式URL www.elastic.co 準備 NFSのマウント スナップショットの取得、スナップショットからのデータ復旧には、基本的に全てのインスタンスが同一領域をマウントしている必要が…

Elasticsearchのインストール及び設定 その8 最終的なコンフィグを作成する

その7までの作業を実施すると、基本的な定義及びsystemctlによる起動停止が可能になります。 今回はコンフィグファイルの最終版を作成したいと思います。 前回の自動起動が上手くいかない場合があれば、この最終版のコンフィグで試していただければと思いま…

Elasticsearchのインストール及び設定 その7 自動起動の検討

前回までで一通りの設定が終わりましたので、運用を簡単にするためにも自動化の検討をします。 Elastic社公式のやり方を学ぶ 停止方法 www.elastic.co $ ./bin/elasticsearch -p /tmp/elasticsearch-pid -d $ cat /tmp/elasticsearch-pid && echo 15516 $ ki…

Elasticsearchのインストール及び設定 その6 X-Packのライセンス登録

はじめに Elasticsearchは基本的に無料です。 X-Packについては有償版があり、購入をするとライセンスが発行されますので登録をする必要があります。 製品版ライセンスのダウンロード 製品版ライセンスはサポートに登録したメンバーのメールアドレス宛にURL…

Elasticsearchのインストール及び設定 その5 ビルトインアカウントのパスワード変更

はじめに 前回でElasticsearchの起動ができたので、これからビルトインアカウントのパスワードを変更します。 作業のポイント この手順は 「クラスタで1回」 だけ実施すれば良いです。 事前にElasticsearchを起動しておく必要があります。 Configの「xpack.se…

Elasticsearchのインストール及び設定 その4 Config(yml)の修正及びElasticsearchの起動

Elasticsearchの設定をしていきます。 構成としては前回解説したもので、さらにIPアドレスと内部通信用ポート(93XX)、API用ポート(92XX)を下図のような感じで作成しようと思います。 SIer出身なのでなるべく設定は統一し、拡張性を考えた感じとしています。 …

Elasticsearchのインストール及び設定 その3 構成を検討する

はじめに 定義ファイルや起動コマンドの解説をする前にどういった構成を作成するか記述します。 下記事項はインストールする前に検討した方が良いです。 記事の投稿順を間違えました。。。。 Elasticsearch 構成の検討 実際に設定をしていく前にElasticsearc…

Elasticsearchのインストール及び設定 その2 TLS設定

TLSの設定 Elasticsearchの内部通信を暗号化する設定となります。 X-PackのGOLDライセンスを利用する場合でセキュリティを有効にする場合は、TLSが必須となります。 (SSLは任意です。) 認証局の構築及びCA証明書・プライベートキーの作成 Elasticsearchに認…

Elasticsearchのインストール及び設定 その1 パッケージインストール

RHEL7.3にElasticsearchをインストールと設定を実施する流れです。 RPMでのインストールになります。 Elasticsearchのインストール (1)パッケージを入手します。 # wget https://artifacts.elastic.co/downloads/elasticsearch/elasticsearch-6.2.2.rpm (2)…

Elasticsearch/Kibanaのインストール及び設定の流れ

Elasticsearch/Kibanaのインストール及び設定の流れを記述します。 詳しい構築手順は次回記述します。 インストール条件 前提条件 Javaのパッケージが必要となります。 スナップショットによるバックアップ/リストアにNFSサーバが必要です。 インストールパ…

Elasticsearchについて

Elasticsearchについて構築方法の前に詳細を記述したいと思います。 Elasticsearchの構成要素について 公式HP www.elastic.co (1)インスタンス(instance) RHELなどのOSと同義です。 インスタンス名=ホスト名です。 (2)ノード(node) Elasticsearchのプロセス…

Elastic Stackについて

Elastic Stackとは Elastic StackはElastic社が提供するデータの収集・加工・集計・分析のソフトウェア群です。 大きく以下の4つのソフトウェアと1つの拡張パッケージから構成されます。 公式URL www.elastic.co これらのうち「Elasticsearch」「Kibana」「X…

RHEL7にxrdpをインストールする

xrdpとは xrdpとはWindowsからLinuxにリモートデスクトップで接続できるようにしてくれるパッケージです。 vncなど他に似たようなものがありますが、windowsの標準機能(リモートデスクトップ)で接続できるあたりが現場にはありがたいです。 インストール方…

Linuxサーバ向けアンチウィルスソフト「clamav」をインストールする

Linuxサーバにもアンチウィルスソフトがあります。 その中でもOSSである「clamav」のセットアップ方法を記述します。 公式サイト http://www.clamav.net/ 想定OS RHEL 7 / CentOS 7 インストール (1)epelリポジトリの追加をします。 # yum install -y epel-r…

Windows Server 2016 を評価版から正式版に認証する方法

Windows Server 2016を評価版ライセンスから製品版に変更する方法です。 ライセンス購入が間に合わない・・・でも構築しないとスケジュールが・・・という時に使えます。 変更可能なライセンス 評価版から下記の製品版にすることができます。 私は評価版から…

Pentaho Data Integration のインストールと基本的な設定

Pentahoとはデータ収集から分析・可視化までを一貫して実現することのできるソフトウェアです。 その中にGUIで視覚的にプログラムを組まずにデータの取り込みや加工、分析ができる「Pentaho Data Integration」と言うものがあります。 今回はそのインストー…